中国歴史小説「知兵之将」

今、鈴元仁は歴史小説をブログで連載しています。

内容は、二千二百年前(!)の古代中国です。

始皇帝・項羽・劉邦・韓信・張良・虞美人・呂太后、、、

これらの名前にピンと来た方、あるいは、

郡県制・儒教・陰陽思想・法家思想・孫子兵法、、、

こういったことどもにちょっと興味をそそられる方、

よろしければ読んでやってください。

もしお気に入れば、ついでにランキング投票も。

« 地図を追加 | メイン | 天津飯 »

台北四十八時間 06/06/30PM06:00

(カテゴリ:台北四十八時間
formosa.JPG

残金二塊錢



対岸の八里から淡水に戻って、ようやく朝から何もまとまったものを食べていない事実を捨て置けないほどの空腹感を感じた。メインストリートの客家料理店に入った。台湾ビールを一本と、「客家煎豆腐」に「山苦瓜炒鹹蛋」を注文した。しめて、330元(約1150円)。


12870034.JPG

客家煎豆腐は、揚げた豆腐とネギをコクのある中国醤油とスープで煮込んだだけの、シンプルな料理。シンプルだが、なかなかに味わい深い。もう一皿の山苦瓜炒鹹蛋は、ゴーヤーとつぶし卵を塩とスープの調味料で炒めたものだった。こちらもあっさりしていて日本人向きの味わいだったが、ゴーヤーが苦味がなくなるほど茹でてあった。私としては、ゴーヤーの苦味が残っていたほうがよかった。

一日目にバスの中で両替したっきりの台湾元だったので、もはやほとんど手元に残っていなかった。コンビニで珍しい台湾製の「轉蛋」(ガチャガチャのこと。この会社の製品)を見つけて一回遊んでみたりして(だが高い!一回120元!)、さらに金がなくなってしまった。旅行記では書かなかったが、朝方芝山岩に行く前に、民権西路駅で降りて伝統劇団の「TAIPEI EYE」の今夜のショーのチケットを買っていた。今さら新たに両替をする気にもならないので、観劇以外の時間は残った金だけで時間を過ごすことに決めた。そういうわけで、プロヴィンシア城(紅毛城)にまで歩いて行ったものの、入場料がないので入らなかった。下は、前の門から撮った紅い城の影。

12870035.JPG


残金は、100元も残っていない。再び地下鉄に乗って台北に戻り、暑いからアイスティーを買ったら、残り37元。民権西路駅から少し歩いた中山北路にあるビルの中に、TAIPEI EYEの劇場がある。中で涼ませてくれるかと期待して6時前に行ったのであるが、結果はノー。開演30分前の7時半にならなければ、階上の劇場には入らせてくれないという。ビルの1階のフロア―には座れるような施設がなにもないので、外に出た。

まだ2時間近くもある。仕方がないから、近くのケンタで時間をつぶすことにした。この台北旅行で最初で最後に入ったファストフードである。まずコンビニに行って、10元で「中国時報」(台湾の最有力紙のひとつ)を買う。次にケンタに行って、コーラを頼む。25元。これで、残り2元となった。地下鉄にもバスにも乗れない。観劇後は歩いてホテルまで帰ることを、決意した。



P8130010.JPG

そういうわけで、これが最後に日本に持ち帰った二塊錢(2元のこと。スラングで現金のことを、こういう言い回しで言う)である。





taipei010.JPG

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://suzumoto.s217.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/2178

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

Powered by
Movable Type