中国歴史小説「知兵之将」

今、鈴元仁は歴史小説をブログで連載しています。

内容は、二千二百年前(!)の古代中国です。

始皇帝・項羽・劉邦・韓信・張良・虞美人・呂太后、、、

これらの名前にピンと来た方、あるいは、

郡県制・儒教・陰陽思想・法家思想・孫子兵法、、、

こういったことどもにちょっと興味をそそられる方、

よろしければ読んでやってください。

もしお気に入れば、ついでにランキング投票も。

« 桃には遠し、春桃会 - 三十三間堂 | メイン | 咲き急ぐな - だん王 »

栄華も花に比べれば - 法住寺

(カテゴリ:半徑半里圖會

三十三間堂の隣にある、法住寺。大陸様式の寺門が、愛らしい。この門から禅宗寺院であるかのと思えば、天台宗であった。



P3010011.JPG


P3010012.JPG


今でこそこの「法住寺」と名乗る寺は、隣の三十三間堂に比べるとずいぶん小さくなっている。しかし、もともとの「法住寺」は、藤原氏の広大な私寺であった。それが平安時代半ばに焼失して、衰微してしまった。その寺地に、後白河上皇は「法住寺殿」を営んだ。平氏政権と癒着した上皇の、広大な院御所であった。隣の三十三間堂も、近くにある新日吉神社も、上皇が建てたものである。しかし、木曾義仲が平氏を追って京に入り、院御所を焼き討ちしてしまった(法住寺合戦)。その後、思い出深きこの地に葬られた上皇の陵墓を守るために、同名の寺が再建された。それが、現在の法住寺である。


P3010010.JPG


境内には、美しいしだれ梅が咲いていた。栄華の輝きなどは、木々が作る花の一輪にすらかなわないではないか。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://suzumoto.s217.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/2475

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

Powered by
Movable Type