中国歴史小説「知兵之将」

今、鈴元仁は歴史小説をブログで連載しています。

内容は、二千二百年前(!)の古代中国です。

始皇帝・項羽・劉邦・韓信・張良・虞美人・呂太后、、、

これらの名前にピンと来た方、あるいは、

郡県制・儒教・陰陽思想・法家思想・孫子兵法、、、

こういったことどもにちょっと興味をそそられる方、

よろしければ読んでやってください。

もしお気に入れば、ついでにランキング投票も。

« 薄雪化粧 - 知恩院 | メイン | 京を寒がる - 青蓮院 »

雪のこと、何かいふべし - 東山

(カテゴリ:半徑半里圖會

P2090010.JPG

雪がうきうきするぐらい降った、そんな朝。私はある人に言伝てあって、手紙をやったんですよ。しかし雪のことについて、書きそびれてしまった。そうしたら返事が帰って来て、こう書いてあった。

― 「この雪、いかが見るか?」という一言すら、書かれていない。そんな無粋なお方のおっしゃることは、聞きたくない。返すがえすも、貴方の御心、情けなし。

これは、やられた。感心した。

今はなき、とある人のことです。これだけのことだけれど、忘れがたい思い出ですよ。

(徒然草 第三十一段を訳す)


今年は、雪の当り年のようだ。豪雪地帯では雪は忌むべきものだが、京都ぐらいでは上の兼好法師の回想にも見られるように、雪はたいていおもしろく眺められるものだ。せいぜい、滑って転ぶことだけには注意しよう。



P2090002.JPG

雪化粧は、冬の数少ない撮影のチャンス。高台寺から八坂塔にかけての界隈にも、雪が降り積もる。


P2090003.JPGP2090006.JPG


円山公園脇の、長楽館。

P2090013.JPG


秋には紅葉が美しい長楽寺も、今日は少しだけ白模様を交えていた。

P2090011.JPG

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://suzumoto.s217.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/2640

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

Powered by
Movable Type