中国歴史小説「知兵之将」

今、鈴元仁は歴史小説をブログで連載しています。

内容は、二千二百年前(!)の古代中国です。

始皇帝・項羽・劉邦・韓信・張良・虞美人・呂太后、、、

これらの名前にピンと来た方、あるいは、

郡県制・儒教・陰陽思想・法家思想・孫子兵法、、、

こういったことどもにちょっと興味をそそられる方、

よろしければ読んでやってください。

もしお気に入れば、ついでにランキング投票も。

« 毛球寶兒07/05/25 | メイン | 毛球寶兒07/05/26 »

OL蔡桃桂2007/05/25

(カテゴリ:OL蔡桃桂

冠軍茶←漫畫(まんが)ページへ

台湾では毎年、政府によって全國冠軍茶競賽が開かれていて、台湾全土での茶葉の冠軍(トップ)を選出している。政府も、品質向上に努力しているというわけだ。高山烏龍茶は嘉義縣から南投縣にかけての中部高山地帯で生産されている、台湾十大名茶のひとつ。高山で栽培される烏龍茶では同じ南投縣の凍頂烏龍茶のほうが有名だが、冠軍茶ともなればそれはもうさぞかし美味なのであろう、、、優勝カップなんかで飲みたくは、ないな。

ところで、「烏龍」と書けば、面白いことに別の意味がある。だいたい「デタラメ」とか「無茶苦茶」とかいう意味で、日本のマンガ『こち亀』の漢語訳は、『烏龍派出所』だったりする。これは、おそらく口語であろう。日本語には、禅の用語として宋代以降に入ってきた言葉に、「胡乱(うろん)」という単語がある。意味は、やはり「乱雑」「デタラメ」という意味である。宋代以降に輸入された言葉なので、漢字の読み方が後世の発音の変化をこうむっている(つまり、唐音)。おそらく、この「胡乱」は、現代漢語の「烏龍」と同語源であろう。
さらに言えば、日本のウドンは漢語では「烏龍麺」と書く。すなわち、「デタラメ麺」、、、

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://suzumoto.s217.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/2541

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

Powered by
Movable Type