中国歴史小説「知兵之将」

今、鈴元仁は歴史小説をブログで連載しています。

内容は、二千二百年前(!)の古代中国です。

始皇帝・項羽・劉邦・韓信・張良・虞美人・呂太后、、、

これらの名前にピンと来た方、あるいは、

郡県制・儒教・陰陽思想・法家思想・孫子兵法、、、

こういったことどもにちょっと興味をそそられる方、

よろしければ読んでやってください。

もしお気に入れば、ついでにランキング投票も。

« OL蔡桃桂2007/06/01 | メイン | OL蔡桃桂2007/06/05 »

毛球寶兒07/06/04

(カテゴリ:毛球寶兒

番外篇‧基測後的課本對話←漫畫(まんが)ページへ

基測(基本學力測驗、台湾の高校入試に相当)が終わった後に課本(教科書)が捨てて顧みられなくなるのは、どこの国でも同じ現象であるなあ。国文の課本の嘆きの言葉、「飛鳥尽きて良弓蔵され、狡兔死して走狗烹らる」は、日本でもおなじみの故事成語。意味は、「目的を成し遂げるために役に立つものは、その目的が達成されたら捨てられる」というもの。歴史にはこのような例が数多い。源頼朝に捨てられた、義経。徳川家康に捨てられた、豊臣大名たち。清朝に捨てられた、呉三桂。アメリカに捨てられた、アフガンゲリラ。

上の言葉は、漢の功臣であるかの韓信の嘆きの言葉だ。彼は、むざんにも劉邦に捨てられた。私が今書いている物語は、このシーンまで行き着くのはまだまだ先のことだが、、、

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://suzumoto.s217.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/2549

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

Powered by
Movable Type