中国歴史小説「知兵之将」

今、鈴元仁は歴史小説をブログで連載しています。

内容は、二千二百年前(!)の古代中国です。

始皇帝・項羽・劉邦・韓信・張良・虞美人・呂太后、、、

これらの名前にピンと来た方、あるいは、

郡県制・儒教・陰陽思想・法家思想・孫子兵法、、、

こういったことどもにちょっと興味をそそられる方、

よろしければ読んでやってください。

もしお気に入れば、ついでにランキング投票も。

« 台北四十八時間 06/06/29PM03:30 | メイン | OL蔡桃桂2006/07/28 »

借気 - 木屋町

(カテゴリ:半徑半里圖會

盛夏は見る花も少なくて、もうひとつ面白くない。
『蕪村句集』の夏の部も、暑気払いの涼しさを求めた句が多い。

石工(いしきり)の鑿冷やしたる清水かな(明和五年五月十六日)

夏河を越すうれしさよ手に草履(宝暦四~七年)

蚊帳の内にほたる放してアヽ楽や(明和六年五月十日)

家の中にほたるを放す趣向など、今の都会では、もう望むべくもない。


P7280015.JPG

木屋町にいた、ハグロトンボ。京都は背後に山があるから、いくぶんかは山の清い流れが市中に送られてくる。市中の風景にも、少し遠くにある山の気が力を貸しているのだ。借景ならぬ、「借気」の風景とでも言おうか。

すヾしさや都を竪(たつ)にながれ川(明和年間)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://suzumoto.s217.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/2130

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

Powered by
Movable Type