« 2006年06月 | メイン | 2006年08月 »

2006年07月 アーカイブ

2006年07月01日

OL蔡桃桂2006/06/28

死魚

「汽車旅館」といっても、鉄道で旅をしたわけではない、、、「汽車」の意味は「自動車」のことで、鉄道のことは「火車」だ。中国語の初歩中の初歩。だから、「汽車旅館」といえば、"モーテル"のことだな。つまり「妹妹」を連れてゆっくり鉄道の旅をしたわけではないんだな、これが。
そんな話題に乗らない課長。「算了!」は「結構!」だね。「私の老婆(奥さん)はベッドの上で『死魚』みたいたもんだから、ムダに金使ってそんな種類のとこに行く気がしないねえ、、」
推測するに、おそらく「死魚」とは「マグロ」の意味だろう。それで元人面魚(笑)の小恵ちゃんが言葉を真に受けて、、、ギャグとしてはもう一つだな。

2006年07月04日

二転、三転。

本日までのブログサイト構築過程のおさらい。

06/6/27 『WordPressでつくる!最強のブログサイト』(ソーテック)をば購入。
06/6/28 本を読んでブログサイトを立ち上げる。
06/6/29~30 台北に旅行、サイト関係は何もせず。
06/7/01 帰ってきたら友人のdadabodaと痛飲したのでやっぱり何もせず。
06/7/02 WordPressで作ったサイトのぐあいがおかしい。コメントができない。画像のアップロードができない。管理画面のプルダウンメニューの日本語が表示されない。カテゴリーごとの記事閲覧ができない。あちこちに症状がある。重症だ。
06/07/03 WordPressのサイト等を探しても、解決法を掴めない。WP日本語版は有志ボランティアの参加によって逐次増強されているシステムだ。だからまだ十分にシステムが固まっていないのかもしれない。たぶんこれらの症状は文字コードと何らかの関わりがあると思われるが、しかし私としてはさっさとブログを立ち上げたいので、こうなったらもう一つのブログツールMovableTypeも試してみることに決めた。そういうわけで『MovableTypeでつくる!最強のブログサイト』(同)を購入。無料の「個人の非営利的使用」サービスを本日インストール。こちらでは画像のアップやカテゴリ表示は今のところ問題ないようだ。これが営利企業とボランティアとの詰めの差なのだろうか、、、?WPの管理画面の方がシンプルでわかりやすくて、個人的には好きなんだけれどな。もしこのままMTが問題なく動くならば、残念ながらWPとの私の縁は薄かったということなのかな。

"C"級グルメ道

"C"級のCとは、自分個人の好みにカスタマイズしたグルメのことを言う。だから、"Customized"の"C"。
"C"級のCとは、自分だけがいいと思っている自己満足的料理法なので、他人がどう思うかは考慮の対象外だ。だから、"Complacent"の"C"。
"C"級のCとは、ゆえに正式なレシピではなくてずいぶん余計なものをハショってしまう。自分がよければいいから。だから、"Cutting a corner"の"C"。
というわけで、自分の半径1フィート以内にしか通用しないグルメ道を書いていきます。

本日トップ絵を更新したが、この写真は台湾の愛玉冰(あいゆうびん)。台北紀行で詳しく取り上げるが、結構うまい。しかしこれはチープなるも有名なので、B級グルメである。"C"級ではない。

本日の進捗状況

StyleCatcherから"theme-vicksburg.css"を引っぱってきて、テンプレートの土台にする。
ところがこのテンプレート、いろいろ大事なものが欠けていて本当に端折った土台だ。

続きを読む "本日の進捗状況" »

OL蔡桃桂2006/07/03

資源回収

定期的に出る、朱課長へのお茶出しネタ。しかし台北ではあまり緑茶を見かけなかったなあ。よく見たのは奶茶(ミルクティー)。生フルーツジュースと並んで、ミルクで割った飲料が非常に多かった。だけど、私あんまりミルクを受け付けない体質なんですよ。だから有名な牛乳大王も素通りしてしまった。思い切って試してもよかったかもしれない。ちょっと惜しかったかな。

毛球寶兒2006/07/03

樂摸相機

「相片」が写真で「相機」がカメラ。「相」は「像」に通じて「かお、すがた」という意味がある。貧窮の超文藝青年、小隊長が月底(月末)に何を食べて生きていけるだろうかと心配する阿甘であった。

初心者やさかい。

ありゃりゃりゃ。Pingを多く設定しすぎたのか、途中でエラーになっちまう。そうそうたくさんできないということか。この辺は全く初心者で勘が効かないからなー。MTデフォルトの3つにけずって、もう一度送信してみよう。

続・初心者やさかい。

3つでもダメか。
いくらもできないんだな。ADSLだからか?
仕様がない、Pingをweblogsだけにしてみる。

やさしいビジネス英語 06/07/04

昨日の「やさしいビジネス英語」(杉田敏/クリス・松下、NHKラジオ第二でPM11:15~11:30)のフレーズから、印象に残ったもの。

続きを読む "やさしいビジネス英語 06/07/04" »

2006年07月05日

毛球寶兒2006/07/05

番外篇‧竹竿人與足八足八熊!

おおっと!「足八」の字がUnicodeにないので表現できない!で、「足八足八熊」とは何ぞやと台湾Yahooで調べてみたら、、、

 たれぱんだ

のことでした。何とまあ。小渕首相が生きておられた頃に流行りましたね、そういえば。

本日やったこと。

フッターの「パーマリンク」をカット。表題で飛ぶから、二つもいらん。それに「パーマリンク」などという業界用語、誰も理解できんわ。

続きを読む "本日やったこと。" »

OL蔡桃桂2006/07/05

虚張聲勢

張「この黒猫のぬいぐるみ、すごく紮實(丈夫)にできてるな。私の練習用サンドバッグにちょうどいい。」
貓「不行(だめ)ー!!!」

暴力女の張瑜梢が貓(マオ)のぬいぐるみのコレクションに目を付けてしまった!冗談が冗談にならないのが暴力女のゆえん。阻止するために怒りを示すための示威行動は、、、、やはり猫娘流儀であった。どうも人外疑惑がある貓(マオ)ちゃんだが、今回の示威行動はヘアクリームとドライヤーを使った人間にでもできる範囲のものであったとさ。

2006年07月06日

続・ブログ作り日誌 ― 物足りない。

バナーにメルアドを設置。各アーカイヴの右側領域をカスタマイズ。エントリーアーカイヴのコメント覧もカスタマイズした。

続きを読む "続・ブログ作り日誌 ― 物足りない。" »

周辺機器を一新!

こうやってブログの「がわ」だけ作り込んでも、内容を伴わなければ何の意味もない(ここまでは、関西標準語で読んでください)。

続きを読む "周辺機器を一新!" »

やさしいビジネス英語 06/07/06

今日の「やさしいビジネス英語」(杉田敏/クリス・松下、NHKラジオ第二でPM11:15~11:30)のフレーズから、印象に残ったもの。

続きを読む "やさしいビジネス英語 06/07/06" »

2006年07月07日

毛球寶兒2006/07/07

仙人掌的弱點

レギュラーメンバー総出で海へ。しかし仙人掌(サボテン)の毛球寶兒は塩水が苦手なのであった、、、
ところで、「サボテン」という言葉の語原はいまひとつよくわからない。「サボン」(石鹸の古称)から来ているという説や、「サポチラ」という果物の実と混同したという説、あるいは「三布袋」から来ているという説とか。英語では"cactus"で、英語圏の人に「サボテン」などと言っても全く通じない。漢語では「仙人掌」となる。


とかなんとか言いながら、今回のハイライトは何といっても、愛莉森(alison)の泳装(水着)だ。

ブログ作り日誌 ― 高いぞXP!

LITEONからメールが返ってきた。しかも二件。

続きを読む "ブログ作り日誌 ― 高いぞXP!" »

OL蔡桃桂2006/07/07

共享←漫畫(まんが)ページへ

區域網路(LAN)で工作資料(仕事の資料)は共享(共有)しても、現実世界で皮莢(財布)の中身は共享できない、いやしたくない。管仲と鮑叔牙ならばするだろうが、あいにく羅伯斯(窮迫男)と竇輔(豆腐男)の間柄は、「管鮑の交」(損得を抜きにした固い朋友関係のたとえ)とはいかないようだ。伝統的中国社会では互いに血をすすり合って「生まれた日は違っても、死する日は同じ」義兄弟となる関係がよく見られたというが、今の台湾ではそんな濃い関係もたぶん昔の人の話なのでしょうなあ。

2006年07月08日

Moon Pie - ムーン・パイ(お菓子)

@Wiki本記事@

ムーン・パイとは二十世紀前半に発明された、現代の練り粉菓子(ペイストリー)の一種である。二枚のグレアム・クラッカー graham cracker を丸い形に成形し、真ん中にマシュマロをはさむ。それからチョコレート(あるいはその他のフレイバー)につけこんで作られる。

続きを読む "Moon Pie - ムーン・パイ(お菓子)" »

Folly - フォリー(建築)

@Wiki本記事@

建築において、"folly"とは巨大で、無意味で、あるいは空想的な建築のことを指すか、またはその真の中身と違った何らかの見かけをした建築を指す。
ウィンポール・フォリー ブロードウェイ・タワー

セヴァーンドルーグ城

ダンモア・パイナップル

続きを読む "Folly - フォリー(建築)" »

やさしいビジネス英語 06/07/08

今日の「やさしいビジネス英語」(杉田敏/クリス・松下、NHKラジオ第二でPM11:15~11:30)のフレーズから、印象に残ったもの。

続きを読む "やさしいビジネス英語 06/07/08" »

2006年07月09日

ブログ作成日誌 ― やれやれ、、、

昨日の晩から中古で買ってきたPCに設定を移し変える作業。SCSIボードとかタブレットとかいっぱいくっつけているし、アプリケーションもインストールし直さねばならんし、メール情報も引越し。IMEの辞書にも漢文関係ですいぶん単語登録していたから、そのファイルも移植。そんなこんなで、今ようやく一段落ついた。まだSCSIの接続がうまくいっていないが、今はスキャナーにしか使っていない状態なので、急を要さないから後回し。

檳椰辣妹シリーズ・美椰

続きを読む "ブログ作成日誌 ― やれやれ、、、" »

ラトケ(ポテトパンケーキ)

今回のC級グルメ道は、ユダヤ料理のラトケ Latke。イモのお好み焼きというか、北海道特産の「いも餅」の一種と言うべきでしょうか。

ラトケとワインとパッチール

続きを読む "ラトケ(ポテトパンケーキ)" »

2006年07月10日

毛球寶兒2006/07/10

太陽威能←漫畫(まんが)ページへ

前回に続いて海。
愛莉森(allison)「ああ、、日焼け止め使ってもやっぱり焼けちゃう、、ほんとに悩むなあ、、」
蠢花(silly flower)「ほんとね、、」

「傷脳筋」は「悩ましい、困った」と言う意味。「脳の筋肉」で、ズバリ脳髄のこと。いっぽう頭蓋骨は「脳袋」。漢語(中国語)では、このような露骨な表現を目にすることがある。古文でも「断腸」という表現があるぐらいだしね。「断腸」とはすなわち、「張り裂けるほどの悲しみの声を出したあまり、腸がひきちぎれる」といった意味。

人間とは違って、毛球寶兒や洋蔥男孩(Onion Boy)ら植物たちの太陽光線を受けた反応はまた違ったものであった。甘味が出るほど玉ネギがあったまったというのは、それは「火が通った」と言うんじゃないのか?

きつねうどん

昼飯の定番、きつねうどん。大げさな食い物じゃないんだから、これぐらいは自分で作ってみよう。

PA210103.JPG


続きを読む "きつねうどん" »

2006年07月11日

炒麺

かきソースを効かせた、中華風の炒麺。あり合わせの素材で作ってみた。

P7110006.JPG

続きを読む "炒麺" »

ブログ作成三国志 ― 本日思いついたこと

テンプレートが味気ない。ちょっとづつチューンアップしていこう。

続きを読む "ブログ作成三国志 ― 本日思いついたこと" »

野面(のづら) - 東山安井

私の住んでいる京都、東山の半径半里(2km)内で見かけた私的名所認定図会。一里では少々拡がりが大きすぎて味気ないので、半端で半信で半分興味のコーナーという意味合いで、「半径半里」とした。


P7111001.JPG

続きを読む "野面(のづら) - 東山安井" »

やさしいビジネス英語 06/07/11

今日の「やさしいビジネス英語」(杉田敏/クリス・松下、NHKラジオ第二でPM11:15~11:30)のフレーズから、印象に残ったもの。

続きを読む "やさしいビジネス英語 06/07/11" »

2006年07月12日

毛球寶兒2006/07/12

好人與海←漫畫(まんが)ページへ

海を見ながら癒される、失恋仲間の阿茲(aztic)と洋蔥男孩(Onion Boy)、、、二人が出会ったいきさつは、このへんから。しかしちょっとダークな二入の情念パワーは、「烏雲」を頭上に召還するほどだった。「烏」(からす)が「黒」を意味するのは、古来からの用法。「烏龍茶」もまたカラスのように茶葉が黒く、龍の爪のように茶葉がそり返っているところから付けられた名前だという。

炒豆芽(もやし炒め)

金も時間もかからない、これから始まる日収300円時代(笑)にもってこいの料理。

P7110005.JPG

続きを読む "炒豆芽(もやし炒め)" »

Lactose intolerance - 乳糖不耐症

@Wiki本記事@

「乳糖不耐症」(Lactose intolerance)とは、牛乳などの酪農食品に含まれる乳糖(ラクトース)の適切な代謝に必要な酵素であるラクターゼが成人の体において作られない状態のことを言う。、、、乳糖不耐症であると、過多なラクトースを摂取すると過剰にガスが生産され、しばしば下痢となる。乳糖不耐症の成人は、一日カップ一杯(250ml あるいは8オンス)の牛乳ならば深刻な徴候なしに摂取できる。、、、世界のほとんどの成人は、乳糖不耐症である。ヒトの過半数は2歳から5歳のいずれかの時期に、大量のラクターゼを生産することをやめる。だが比較的最近に起った遺伝子的変異によって、若干の人々は成人でもラクターゼを生産しつづけるようになっている。それには多くの北欧人も含まれている。しかしこのような「乳糖耐性」(Lactose tolerant)な人々は例外であって、普遍的でない。乳糖不耐症は常染色体の劣勢遺伝特性であり、いっぽう乳糖耐性の遺伝子は優勢遺伝子である。

通常哺乳類は乳離れの時期に若くして乳糖を十分消化できる能力を失ってしまう(その時期は、だいたい種ごとの寿命の3%に相当する)。ヒトにおいては、厳密な量と時期は各人まちまちであるものの、通常生まれてから4年で約90%ラクターゼの生産が落ちる。だが、ヒトの中には染色体2番を変化させてラクターゼの生産中止を回避している集団がいる。これらの集団の者は、新鮮な牛乳や新鮮な乳製品を生涯摂取し続けることができるのである。

続きを読む "Lactose intolerance - 乳糖不耐症" »

ブログ格闘水滸伝 ― 吉良邸の絵図面

はてなマップを試してみたが、、、重い!
まあ私のPCがヘタレなためであるのだろうが、自分の環境で耐えられないほど重いツールを導入するわけにはいかん。私のPCはそれでも全国平均クラスだろうし、できるだけ広くサイトの門戸を開いておきたい現状から言って、敬遠するしかない。

続きを読む "ブログ格闘水滸伝 ― 吉良邸の絵図面" »

蓮 - 東山安井

料理屋『とうふ茶屋 半升』の軒先に置かれていた、つぼみの蓮。何日後に咲くだろうか。
そろそろ知恩院では睡蓮が咲いているだろうか?

P7113004.JPG

OL蔡桃桂2006/07/12

服裝建議←漫畫(まんが)ページへ

うーん、コスプレねえ、、、

背景説明なしでも日本人に理解できる、わかりやす「すぎる」ネタだねえ、、、

台北・西門町のオタ系ショップの溜まり場、『萬年百貨』に行ったら、日本製フィギュアが日本語のパッケージのまま山積みだからねえ、、、

そして日本の漫画では、この手のネタが氾濫しすぎているねえ、、、

ちょっとゲンナリするねえ、、、正直。

2006年07月13日

Meaning of life - 生きていることの意味

@Wiki本記事@

生きていることの意味は、たぶん最も古い哲学的問いである。つまり、、、

『生きていることの意味とは何だ?』 What is the meaning of life? と言えば、人によって様々なことを意味するだろう。この問いのあいまいさは、『意味』 meaning という言葉じたいが孕んでいるものだ。それは、多くの考え方に対する質問として開かれている。たとえば、『生きとし生けるものの起源とは何だ?』『生きていることの本質とは何だ?(そして私たちが生きている宇宙の本質とは何だ?)』『生きていることとは何が尊いのか?』『生きていることにおいて、何が価値あることなのか?』『生きていることの目的とは、または人が生きていることにおける目的とは何か?』など。これらの質問は、結局科学的な理論から、哲学的・神学的・精神的な解釈まで、様々な相対立する回答と議論を導くことになる。

続きを読む "Meaning of life - 生きていることの意味" »

篆書(てんしょ) - 祇園

祇園祭を主宰する八坂神社の町内に掲げられる提灯は、どういうわけか古代の篆書で字が書かれている。祇園・東山ホテルの門前で撮影。

P7130010.JPG

篆書など、日本的でないばかりか、もはや中国的ですらない。
いにしえの時代に字に封印された鬼神たちが、夏のさなかに目覚めてぞろそろと顔を顕したような、エキゾチズムがある。

ゴーヤーチャンプルー

手を抜いて作るゴーヤーチャンプルー、C級グルメの奥義。詳細は本文で。

P7130009.JPG

続きを読む "ゴーヤーチャンプルー" »

グーグルマップ作成 ― 伊能忠敬まで一万光年

グーグルが用意するJavaScriptのページから、緯度経度の表示のプログラムを引っぱってきて、カンと経験だけで埋め込んでみた。だが置きつづけるかどうかはわからない。
さらにこの項目を応用して、マーカーも埋め込むことに成功した。
ここまでは何とかなったが、次の段階のウィンドウを開くところでつまづいた。まだうまく動かん。グーグルが用意しているJavaScriptの例は「地図上にランダムでマーカーとウィンドウを埋め込む」というおよそ実用性のないものであって、そのままでは役に立たん。やはり多少はJavaScriptを調べる必要があるか。たぶんグーグル側も、プログラムも知らない奴にいじらせないために、わざとこんな実用性の無い例を置いているのではなかろうか。

続きを読む "グーグルマップ作成 ― 伊能忠敬まで一万光年" »

2006年07月14日

毛球寶兒2006/07/14

海邊最美的風景←漫畫(まんが)ページへ

海に入れないで一人いる毛球寶兒に気付いて、横に行って可樂(コーラ)でも勧めてやる阿茲。やっぱり阿茲はナイスガイだなあ。たとえ下心は別のところにあったとしても。

木の葉の通り抜け - 青蓮院

青蓮院の境内にある樹齢数百年のクスノキは、外の道路にまで枝を張り出していて、下を通る歩行者や車に木の葉のトンネルを作っている。

P7131002.JPG

続きを読む "木の葉の通り抜け - 青蓮院" »

グーグルマップ作るぞ! ― うーむ、ひょっとして、、、

まずは、下にスケーラーを埋め込んだ。他にもいろいろ"control"と総称されているナビゲーションをくっつけることが可能なのだが、当面の目的に必要そうなものだけ実装。(そのうち、まとめておきます。)

続きを読む "グーグルマップ作るぞ! ― うーむ、ひょっとして、、、" »

2006年07月15日

スイレンとアオイ - 知恩院

仏教ゆかりの花はハス(蓮)なのだが、ここ知恩院の小さな池には、可憐なスイレンのほうが似つかわしい。

P7140004.JPG

寺の池にはスイレン、建築にはアオイ(葵)がちりばめられている。

P7140010.JPG

続きを読む "スイレンとアオイ - 知恩院" »

GoogleMaps活用するぞ!(1) - はじめに。関連サイトから

ほんの4日前からGoogle Mapsを始めた分際で、もう研究カテゴリーを立ち上げてしまった、、まあよい、逡巡は拙速に如かず。本カテゴリーは、サイトが英語でとっつきの悪いGoogle Mapsを活用したページをツールに頼らず自作してみるために、英文の内容を訳したりしながらその内容に近づいてみようというのがその主旨であります。Google社から重要情報が流されるGoogle Maps API Blogについても、別のカテゴリーで更新内容をチェックしていきたいと考えています。勉強している最中なので、内容は過去のものも逐次書き換えていくと思います。

重要な関連サイトは、以下の三つ。


Google Accounts

Googleからアカウントを取得する(無料)ページ。アカウントを取得することによって、Google Maps API のサービスを使うことができる。


Google Maps API

本サイト。中身は、



Google Maps APIトップページ。
Sign up for an API key書かれてある使用条件に同意の上サインアップすれば、登録したディレクトリに対応するAPI keyが支給されます。
API DocumentationGoogle Maps API Version 2 Documentation。プログラミングに必要な各種仕様が載せられています。
API Helpヘルプページ。
Terms of UseSign up for an API keyで置かれている使用条件のHtml版。
API Blogオフィシャルブログ。下を参照。
API Discussion GroupGoogle Maps APIについてのディスカッション・ボード。会員制。


Google Maps API Blog

Google Maps API のオフィシャルブログ。ポリシーの重要な変更や、機能の追加、仕様の重要な変更などについて、ここで通知されます。

蘇民将来 - 錦市場

錦市場の「高倉屋」に張り出されていた、「蘇民将来之子孫也」の一文。祇園祭が近づくと、粽(ちまき)型をした蘇民将来の護符が売り出される。

P7141004.JPG

続きを読む "蘇民将来 - 錦市場" »

ブログ格闘千本桜 ― Me...

カレンダーの上にナビゲーションメニューを置く。頭でっかちになってしまうので、バナーの高さをカット。小さくなってしまったので、これまでトップ絵にしておいた台湾名物・愛玉冰(あいゆうびん)も外した。


12860023.JPG

続きを読む "ブログ格闘千本桜 ― Me..." »

2006年07月16日

ブログ格闘残侠伝 ― Ads by G社

GoogleのAdSenseに登録して試しにトップページに広告バナーを貼り付けてみた。
見ればわかるように、文字の中身はグーグル社指定だが、色は自分で簡単にカスタマイズできる。AdSenseのページから入ってバナーのコードを受け取ったら、その中身の下の部分が色を指定しているから自分の好みに書き換えればいい。(これは今の私のサイトの指定。)

google_color_border = "055CD1";
google_color_bg = "ffffff";
google_color_link = "0000FF";
google_color_text = "000000";
google_color_url = "008000";

私はバナーをtableでくるんで、周りに色をつけるようにカスタマイズしている。

タマゴサンド

トーストにしたり手をかければいくらでも進化するサンドイッチ。今回はパンにはさむだけの、最も簡単なお手軽朝食メニュー。

P7160007.JPG

続きを読む "タマゴサンド" »

GoogleMaps活用するぞ!(2) - Google アカウント登録

Google アカウントは、


  • 登録は無料です(アカウントを使って有料サービスにアクセスしたときには、その料金がかかります)。

  • Gメールがグーグル社から自動的に届くことはありません。

  • Google グループ、Froogle ショッピング リスト、パーソナライズド検索、パーソナライズド ホームページ、Google Answers などのサービスを使うことができます。もちろん、Google Mapsを使うのにも必要です。

  • ユーザーネームはあなたのメールアドレスが使われます。作成後に、メールアドレスとパスワードの変更もできます。

詳しいことは、Google アカウントヘルプページを読んでください。以下に、アカウント登録・登録内容の変更の流れだけを書きます。

続きを読む "GoogleMaps活用するぞ!(2) - Google アカウント登録" »

頼政の鵺(ぬえ)退治 - 八坂神社

今夜は、八坂神社で毎年恒例の「石見神楽」の奉納があった。写真は左が『鍾馗(しょうき)』で右が『大蛇(おろち)』。いずれも代表的な演目で、特に『大蛇』は大掛かりな演出を伴った大見世物となっている。

玄宗皇帝を悩ませる厄神(えきしん)と、それを退治しようとする鍾馗。荒れ狂うヤマタノオロチ。スサノヲによって退治される

続きを読む "頼政の鵺(ぬえ)退治 - 八坂神社" »

2006年07月17日

OL蔡桃桂2006/07/17

入侵←漫畫(まんが)ページへ

羅伯斯「竇輔ー!!!僕のPCが他人に入侵(侵入)されてしまったよ!」

侵入が「入侵」となったり、紹介が「介紹」となったりと、漢語ではときどき日本語とひっくり返った表現を目にすることがある。入侵の犯人は、張瑜梢でした。正真正銘のハンド・パワーで。張は「電腦高手」(PCの達人)と表現しているが、調べてみるとハッカーは「黑客」(hēi kè)と字をあてているようだ。なかなかうまい。網路世界の進歩に裏手から貢献していると自負している「黑客」のみなさんにとっては、神経を逆なでするような当て字だろうが。

最近愛玉冰じゃなかった艾鈺冰を見ないな、、、キャラの電池が切れかけているのかな?

毛球寶兒2006/07/17

誠實的海上戰士←漫畫(まんが)ページへ

普通にONE PIECE(海賊王)ネタやドラえもん(哆啦A夢)を出して通ってしまうのが、台湾の実情。日本語は英語よりも通じないことが多かったが、文化的影響はむしろ日本の方が大きいように思われる。乱暴なイメージでは、ポップカルチャーでの外国の影響度の割合は日本6、アメリカ・西洋3、香港・韓国1、大陸中国ほとんど0といった感じだろうか。朝番組の「名店紹介」みたいなコーナーでは大陸の店を取り上げたりしていたけれど、豊かさから発散される遊びのセンスが必要なポップカルチャーのような領域では、まだまだウけていないように感じた。

阿茲は結局毛球寶兒に殴り倒されてしまった。殴ることないだろーが!

続きを読む "毛球寶兒2006/07/17" »

雨にたたられて - 安井金毘羅宮

祇園祭もいよいよたけなわだが、今年はどうやら雨に祟られそうだ。
本来旧暦七月七日の行事のはずの七夕を新暦でやっても、空が晴れないのは当たり前。学校の夏休み前にやっちまおうという考えからたぶん定着してしまっているのだろうが、それだったら「七夕当日はふつう空が晴れない」という前提で行事を工夫した方が、無駄な期待を子供たちに持たせるよりももっと楽しく演出できると思うんだが。大方晴れているだろう富士山頂の施設にみんなで願い事のeメール送るとか、いいのではないかな?

しかし祇園祭は古来旧暦六月に行なわれていたので、元々梅雨の季節とわずかにかぶっている。だからこっちは致し方ないか。

雨の降る、安井金毘羅宮の石灯篭で。生き物に好かれない性分の私だから、黒猫氏が一瞬こっちを向いてくれただけでも、僥倖(ぎょうこう)。

P7170007.JPG

GoogleMaps活用するぞ!(3) - Google Maps API への登録

前回でGoogle アカウントの登録について見たので、次はGoogle Maps本体への登録(サインアップ)について見ることにします。

続きを読む "GoogleMaps活用するぞ!(3) - Google Maps API への登録" »

Ad Technology

今さらながらだが、GoogleのAdSenseを導入してみて、彼らの企図しているビジョンの意義が見えてきたような気がする。ページごとに内容を検索して、最適なカテゴリーの広告をアルゴリズムで判断して打つ。この世に無数にあるホームページ・ブログの、もっと無数にあるそれぞれのページ全てを情報発信チャンネルの番組とみなすならば、それら全てに対して自動化された広告代理店として働いて、個別に調整した広告を提供する。無数に増殖していく発信元のミクロのレベルまで毛細血管を通して個別サービスを行なおうというのか。それを働かせる心臓となるのが、情報を効果的に整理検索するアルゴリズムとなる。

続きを読む "Ad Technology" »

2006年07月18日

台北四十八時間 - まずは、前書き。

formosa.JPG
2006年六月末、台湾に行ってきた。

二年前に香港に行って以来の、中国文化圏への旅行だった。

と言っても、行ったのはせいぜいの三泊四日。しかも一日目は中正国際空港に深夜に着いて、送迎バスで台北・西門町のホテルに入ったのは現地時間で日が変わっていた。さらに四日目は朝まだ暗い時間にもう帰りの便のためにホテルを出たので、事実上二日間の旅だ。だから何てことはない。何てことはないが、色々と心に残った。足だけを頼りに、二日間日中は三十五℃を上回る炎天下の台北を歩き回った。その足が感じた、二日間の記録である。

続きを読む "台北四十八時間 - まずは、前書き。" »

GoogleMaps活用するぞ!(4) - Google Mapsを呼び出そう

さて、API Keyの登録に成功したならば、これから地図を組み上げていくことになります。

今後は、htmlタグの基本を理解していることを大前提として書いていくことにします。ゆえにhtmlタグについての解説は、いちいち行ないません。

続きを読む "GoogleMaps活用するぞ!(4) - Google Mapsを呼び出そう" »

やさしいビジネス英語 06/07/18

今日の「やさしいビジネス英語」(杉田敏/クリス・松下、NHKラジオ第二でPM11:15~11:30)のフレーズから、印象に残ったもの。

続きを読む "やさしいビジネス英語 06/07/18" »

2006年07月19日

毛球寶兒2006/07/19

歐巴桑之路←漫畫(まんが)ページへ

小隊長、「殺價模式」(ねぎりモード)に入って、騙人布(ウソップ)じゃなくて騙人「歩」と乗船料の値切り交渉。スーパーの特売日を漏らさずチェックする超貧窮文藝青年だからこそ、歐巴桑(おばさん)の特殊能力をすでにしっかと手に入れたようだ。こうして彼はますます青年から歐吉桑(おじさん)に近づいたとさ。

「歐巴桑」、「歐吉桑」は当然ながら日本語。日本統治時代に定着してしまった言葉の二つ。

台北四十八時間 06/06/29AM00:00

formosa.JPG

日本人(リーベンレン)、OK?


関空発の飛行機が遅延して、中正国際空港に到着したのは予定より一時間遅れて夜十時三十分だった。

入国審査の長い列、、、あ、入国カードをまだ書いていない。だがどこに置いてあるのか分からない。だから窓口に行って、聞いた。


「不好意思、請告訴我哪裡 disembarkment card ?」(漢語中級篇)

続きを読む "台北四十八時間 06/06/29AM00:00" »

GoogleMaps活用するぞ!(5) - 簡単な地図ページを作ってみよう

前回の例を、再出します。ただし、余計なコメントの行は省略しています。

続きを読む "GoogleMaps活用するぞ!(5) - 簡単な地図ページを作ってみよう" »

寛永十六年の墓誌銘 - 黒谷

黒谷・金戒光明寺の敷地には、広大な墓所が広がっている。徳川時代の古い墓も数多くある。幕末、会津藩主松平容保(まつだいらかたもり、1835 - 1893)は京都守護職に任命されて、要害の地でもあるこの黒谷に本拠を置いた。藩主に付き従った千名の士たちの何人かが、あるいは戦いの中で、あるいは病に倒れてこの京都で命を落とした。彼ら会津殉難者たちの墓もまた、この寺の敷地内にある。


P7190004.JPG
P7190001.JPG

続きを読む "寛永十六年の墓誌銘 - 黒谷" »

2006年07月20日

OL蔡桃桂2006/07/20

選美投票結果←漫畫(まんが)ページへ

言及されているようにRiverの本サイトで辦公室(オフィス)選美投票をやっていたわけなんですよ。結果は神秘女性・愛玉冰の圧勝。次点は今年登場したばかりの、猫娘の貓ちゃん。まあこの結果は、キャラ造型から見ていたしかたないだろうな。とにかく主役の人気が二番手三番手にあるのは、健全な証拠だ(本当か?)。

Hammerspace - ハンマースペース

@Wiki本記事@

「ハンマースペース」とは、フィクションの世界でファンたちが想像する超次元にあって直ちにアクセスすることのできる物入れのことである。この考えは、アニメやコミックやゲームの中でどうしてキャラクターたちが虚空の中からいろんな物を出すことができるのかを説明するために、ジョークとして使われるものである。

いちばんよく知られているのはワーナーブラザースのルーニー・チューン/メリー・メロディーや、ディズニーアニメで行なわれるものであるが、この言葉じたいは日本製のエンターテイメントから起源したものであり、また日本製エンターテイメントと絡めて言及されるのがふつうである。

続きを読む "Hammerspace - ハンマースペース" »

台北四十八時間 06/06/29AM00:30

formosa.JPG

西門町の『夫婦春秋』


さて、日付はもう変わってしまったが、このまま寝るわけにはいかない。こんな時間だから大それたことはできないながらも、街中に出てみようではないか。

ホテルのすぐそばに、食べ物屋が集まった一角が何ヵ所かあった。その一店に入る。

続きを読む "台北四十八時間 06/06/29AM00:30" »

やさしいビジネス英語 06/07/20

今日の「やさしいビジネス英語」(杉田敏/クリス・松下、NHKラジオ第二でPM11:15~11:30)のフレーズから、印象に残ったもの。

続きを読む "やさしいビジネス英語 06/07/20" »

GoogleMaps活用するぞ!(6) - 地図にコントロールを加えよう

前回取り上げた行の部分を下のように書き換えることによって、このような地図が出てきます。

map.setCenter(new GLatLng(35.660373, +139.729260), 17);

005_02.JPG

続きを読む "GoogleMaps活用するぞ!(6) - 地図にコントロールを加えよう" »

2006年07月21日

毛球寶兒2006/07/21

好像小朋友←漫畫(まんが)ページへ

ゴーイングメリー号の正式訳は、どうやら「黄金梅莉號」のようだ。しかし今回に出てきた「黄金沒力號」で検索しても若干数出てくるから、この当て字を使ってしまう人も結構いるのかもしれない。というわけで、艦長は誰だ?

「好像小朋友」(子供みたい)という今回の題だが、「小朋友(シャオポンヨウ)!」と呼びかければ「ボク」とか「お壤ちゃん」みたいなニュアンスで軟らかい言い方だが、これが「このクソガキが!」という感じならば、「死小孩!(シーシャオハイ!)」となるだろう。漢語のののしり言葉もまた、日本語同様相当にえげつない。古典では決して出てこない単語だ。

台北四十八時間 06/06/29AM08:00

formosa.JPG

でこぼこの歩道



ホテルに帰って缶ビールを2本流し込んで、寝た。目覚まし時計が部屋に備え付けられていないのが、ちょっと困った。

という心配も杞憂(きゆう)。きっちり朝食の時間、朝8時に起きることができた。自分の体内時計の正確さに、感謝するばかりだ。誰に感謝するのか?うーん、神さまにだろうか。

続きを読む "台北四十八時間 06/06/29AM08:00" »

GoogleMaps活用するぞ!(7) - 緯度経度を表示しよう

「サテライト」画面でローマのバチカンを写してみました。サンピエトロ寺院の形が鮮明にわかります。

007_01.JPG

前回取り上げたAPI Documentaionに用意されている6つのコントロールの中から、上の図では以下の三つを表示してあります。

  • GSmallMapControl - 小型のズームと位置移動コントロール。地図の左上に表れる。
  • GScaleControl - 地図のスケール(縮尺)
  • GMapTypeControl - 地図のタイプを切り替えるコントロール(地図表記、サテライト、デュアル)

続きを読む "GoogleMaps活用するぞ!(7) - 緯度経度を表示しよう" »

GoogleAPIBlog 06/07/21更新

タイトル:Speed improvements, custom cursors, & geocoder updates


APIBlogの06/07/21更新分について、要点を書いておきます。

続きを読む "GoogleAPIBlog 06/07/21更新" »

2006年07月22日

卵チャーハン

卵とネギ以外、何も入れないチャーハン。だがうまい。

PA200011.JPG


続きを読む "卵チャーハン" »

台北四十八時間 06/06/29AM09:00

formosa.JPG

台湾名物、機車(単車)二人乗り - 観察篇



ヴィム・ヴェンダース監督の映画『ベルリン・天使の詩』Der Himmel über Berlinの冒頭近くで、刑事コロンボの役で有名なピーター・フォークが映画内での役もまた「俳優ピーター・フォーク」となって、映画撮影のために旅客機でベルリンの上空にやってくる。映画の中の「俳優ピーター・フォーク」は上空からベルリンを眺めながら、つぶやく。「ベルリンか・・・エミール・ヤニングス(1920年代のドイツ映画スター)・・・ケネディ(J.F.ケネディ。1961年に当時の西ベルリンを訪問し、"Ich bin Berliner!" - 私はベルリン人だ - と演説して群集を熱狂させた )・・・シュタウフェンベルク(1944年のヒトラー暗殺未遂事件の首謀者のひとり)・・・・ばあさんならこう言うだろう、"Go spazielen"って。」と。
この"spazielen"はドイツ語で、「散歩する」という意味だ。

続きを読む "台北四十八時間 06/06/29AM09:00" »

やさしいビジネス英語 06/07/22

今日の「やさしいビジネス英語」(杉田敏/クリス・松下、NHKラジオ第二でPM11:15~11:30)のフレーズから、印象に残ったもの。

続きを読む "やさしいビジネス英語 06/07/22" »

GoogleMaps活用するぞ!(8) - そろそろページらしくしてみよう

ページに地図を埋め込む

そろそろ文字を書き込んだりして、ページらしくしてみましょう。例として、下のようにタグを書いてみました。このタグの中のGoogle Mapsには、以下の機能を付けています。

  • GLargeMapControl(大型のズームと位置移動コントロール)、GScaleControl(地図のスケール)、GMapTypeControl(地図のタイプを切り替えるコントロール)の三つのコントロールを付けています。(赤字の部分)
  • 横の長さ500ピクセル、縦の長さ500ピクセル。
  • 緯度経度を下に表示しています。(紫字の部分)
  • 中心位置はサンフランシスコ、アルカトラズ島。ズームは16段階。

ページらしくするために今回付け加えた部分は、緑色で示しています。

続きを読む "GoogleMaps活用するぞ!(8) - そろそろページらしくしてみよう" »

2006年07月23日

揺りの季節 - 正法寺

七月下旬、アジサイの季節も終わった。だが今年は梅雨が予想外に長引いて、蝉の声すら弱々しい。
しかし七月は、蓮と百合(ゆり)の季節。
東山の古刹、正法寺(しょうほうじ)で撮った百合の花である。

P7220001.JPG

続きを読む "揺りの季節 - 正法寺" »

元老の足跡 - 無鄰菴

洛東には、明治大正の元老山縣有朋(1838 - 1922、天保九年 - 大正十一年)の別荘跡が二軒存在する。その一軒は、南禅寺前にある無鄰菴(むりんあん)である。


P7220003.JPG

続きを読む "元老の足跡 - 無鄰菴" »

台北四十八時間 06/06/29AM09:30

「ウルムチ」の道教寺院



大稻埕(ダーダオチェン)の目抜き通り、迪化街(ディファジェ)に入った。


この通りはまち全体の統一的な雰囲気が取れている。

続きを読む "台北四十八時間 06/06/29AM09:30" »

2006年07月24日

毛球寶兒2006/07/24

海底世界←漫畫(まんが)ページへ

半時間の協議の末、毛球寶兒が艦長で蠢花(silly flower)が副艦長に。はじめて見る超級美的な海底世界に、毛球寶兒は驚嘆するのであった、、、

カッパがいるな。河童と書くぐらいで、本当は川のモンスターなんだが。まあ細かいことは言いっこなし。マスだってウナギだってタマちゃんだって、海と川とを横断するんだから。

台北四十八時間 06/06/29AM10:30

formosa.JPG

孔廟 - ビデオ鑑賞一回目



暑い。

まだ朝方なのに、自分が体力を消耗し始めているのが体で分かった。この炎天下の台北でいきなり歩き始め、体がこの気候の中での運動に慣れていない。このままでは旅行を続けられないと感じた。そこで"Go spazielen"はしばらくやめにして、地下鉄で移動することにした。とりあえず北の孔廟を見たら、一旦ホテルに帰ろう。そうしてシャワーを浴びて着替えを済ませて、次の行動に進もうではないか。すでに上着は汗でびっしょりとなっていた。


続きを読む "台北四十八時間 06/06/29AM10:30" »

GoogleMaps活用するぞ!(9) - マーカーを打ってみよう

Google Mapsは地図上に自由に表示できるアイテムとして、マーカーポリライン(直線)とウィンドウが用意されています。この三つを組み合わせれば、多彩なデータベースを作ることができるでしょう。まずは、マーカーから見ていきましょう。

続きを読む "GoogleMaps活用するぞ!(9) - マーカーを打ってみよう" »

2006年07月25日

Swan Upping - スワン・アッピング(伝統行事)

@Wiki本記事@

スワン・アッピングとは、イングランドで毎年恒例行なわれる儀式的かつ実利的活動である。テムズ川のコブハクチョウ mute swan を取り囲んで捕まえ、印を付けて放つことを行なう。

伝統的に、英国王室はテムズ川の印のないコブハクチョウの全ての所有権を持っている。この権利は、12世紀に遡る。当時、ハクチョウは王家の食事の食材として普通だったのである。スワン・アッピングはそのハクチョウの頭数調査を行なうのが目的なのである。15世紀の王室特許状 Royal Charter に基づいて、ロンドンシティ同業組合 Livery Companies of the City of London の二つである葡萄酒商組合 Vintners' Company と染物業組合 Dyers' Company とが、王の所有権を分有する権利が与えられている。両組合は、ハクチョウの足にリングをはめて頭数調査を行っている。しかし今はもうハクチョウを食べたりしない。

スワン・アッピングは、毎年七月第三週に行なわれる。儀式の間、女王陛下と葡萄酒商組合と染物業組合のスワン・アッパーが、小型舟を漕いでテムズ川を遡る。スワン・マーカー(マーカー・オブ・ザ・スワンズ)が指揮する女王陛下のスワン・アッパーたちが捕まえたハクチョウには、印がつけられない。一方染物業組合が捕まえた分には片足にリングがはめられる。また葡萄酒商組合が捕まえた分には、両足にリングがはめられる。もともとハクチョウにはリングではなくて、くちばしに傷をつけていた。この慣習は、"The Swan with Two Necks"(二つ首のハクチョウ)というパブの名前にその名残をとどめている。この名は、"The Swan with Two Nicks"(二つのきず跡をつけたハクチョウ)が転じたものなのである。

続きを読む "Swan Upping - スワン・アッピング(伝統行事)" »

台北四十八時間 06/06/29AM12:00

formosa.JPG

孔廟 - ビデオ鑑賞二回目



孔廟に観光に行った人ならばきっと多くの人が会っていると思うのだが、私はここで先生・おねえさんのお二人と、ずいぶん長話をした。

一応「先生」「おねえさん」と、日本語で言っておく。お二人とも日本語が(おそらく漢語つまり標準中国語よりも)上手で、しかも私は彼らの母語であるはずの閩南語(福建省南部の言葉)をよく知らないので、あえて日本語で「先生」「おねえさん」と呼ぶことにしたい。(だから、日本語の「せんせい」の意味を込めて使います。漢語の軽い敬称である「先生」(シャンシェン)とは違う意味です。)

一応言っておくと、先生はこの孔廟ゆかりの一族の人である。おねえさんもこの辺の地元の人で、若い頃から孔廟の釈奠礼(せきてんれい。後に詳しく述べるが、孔子さまの生誕記念日)の裏方さんとして参加していた人である。


続きを読む "台北四十八時間 06/06/29AM12:00" »

やさしいビジネス英語 06/07/24

今日の「やさしいビジネス英語」(杉田敏/クリス・松下、NHKラジオ第二でPM11:15~11:30)のフレーズから、印象に残ったもの。

続きを読む "やさしいビジネス英語 06/07/24" »

2006年07月26日

魚うまいか? - 四条鴨川

この辺ではようやく雨は下火となったようだが(なんだこの言い方は、形容矛盾だ)、全国的にはひどい状況で、家計にとってもこれから野菜の値上がりが直撃するだろうから、影響は続いていく。

生きとし生けるものはすべて、食わなきゃ生きていけん。
いつもより水量の多い鴨川を、エサを求めて飛んでいく鳥の名は、、、


P7250011.JPG

続きを読む "魚うまいか? - 四条鴨川" »

毛球寶兒2006/07/26

番外篇‧鐵錚錚漢子沒有飯還是不行!←漫畫(まんが)ページへ

今回の題は、あえて和訳すれば「大丈夫たる者、飯を食わねば戦が出来ぬ」ぐらいかな?

友人のdadabodaにすすめられて、台北・桃源街の牛肉麺に行った。確かに香港で食べた奴よりは「あー麺を食った!」という食後感を得られた。だがそれよりもうれしかったのは、店がどこにあるのかわからなくて単車に乗って帰宅しようとしていた兄ちゃんに道を聞いたら、単車の後ろに乗せて店前まで連れて行ってくれたことだった。この親切のほうが、吃飽的(お腹いっぱい)だったよ。

GoogleMaps活用するぞ!(10) - マーカーを変えてみよう

Google Mapsデフォルトのマーカーでも、十分役に立てることができす。しかし一種類しかありません。もっとマーカーの色や形をいろいろ変えて分かりやすくしたいと考えるのは、人情というものでしょう。今回は、自分でカスタマイズしたマーカーを用意して地図上に表現することを試みます。

続きを読む "GoogleMaps活用するぞ!(10) - マーカーを変えてみよう" »

台北四十八時間 06/06/29PM01:00

formosa.JPG

孔廟 - ビデオ鑑賞三回目



この孔廟で、毎年九月二十八日に行なわれるのが、孔子さまの生誕日を祭る釈奠礼(せきてんれい)である。

この祭典は日本統治時代の1931年から、当時まだなお完工していなかったこの孔廟で始められた。第二次大戦が終結した1950年代以降、台北孔廟はその伝統を持続しただけでなく、さらに大々的に祭礼を挙行するようになったのである。儀式は、考証に基づいて古代の礼に則って行なわれる。儀式の首座である正獻官(せいけんかん)は台北市長が担当し、以下民生局長をはじめ市政府・市議会のトップクラスや学校校長・各区区長に市役所主任などが儀式に参加する。中央の総統府からも、内政部長が代理として派遣される。この面々に加えて、佾生(いつせい)と呼ばれる舞い手三十六人が、明朝時代の文献に残る記録に基づいた「佾舞」(いつぶ)という古代演舞を奉納する。、佾生は明朝時代の古代礼服をまとい、「翟」(てき。キジの羽)と「籥」(やく。竹の笛)をそれぞれの両手に持って、規定に基づいた舞いを行なうのである。この佾生はもともと地元の大龍國小の生徒が担当していたが、1989年以降は成淵國中の生徒に引き継がれている。(以上、漢語版Wikipediaの「台北孔子廟#祭礼大典」と台北市発行の孔廟パンフレットの説明に基づいて書いた。)



続きを読む "台北四十八時間 06/06/29PM01:00" »

OL蔡桃桂2006/07/26

座位←漫畫(まんが)ページへ

貓ちゃんも、業務課へ転任。段ボール箱が好きっていえば、AAキャラのしぃちゃんみたいだな。しかしあんまり人材を実働部隊に集中しすぎるというのも、経営的にどうだろうか?アウトソーシングしているのだろうか。以前課員を南の島で遭難させてサバイバルドキュメントを撮ったりしていたから、対外的にウけそうな目立つ人材は意図的に業務課に投入して、タレント社員に仕立てているに違いない。經理(支店長)はきっとそれを考えているのだろう。


なんてね。

2006年07月28日

台北四十八時間 06/06/29PM02:30

formosa.JPG

孔廟 - 多謝、多謝、來飮茶!



おねえさん「昔の台北でいちばん大きなお祭りは、ここと、それと芝山岩(しざんがん)だったね。芝山岩にもよく行ったもんだよ。小学生の頃に、生徒みんなで並んで勤労奉仕に行った。」
数時間前に先生と話をしていたとき、先生が「ろくしせんせい」について何度も言及されたが、私は当初何を指しておられるのか、よくわからなかった。先生が字を書いてくれて、やっと思い至った。台北の北、士林(シーリン)にある芝山岩にまつわる歴史的事件について言っておられたのだ。つまり、「六氏先生」なのだ。私はこの事件についてある程度知っていたが、「六氏先生」という言い方は知らなかった。この「六氏先生」と芝山岩については、私は次の日に日本がかつて建てた「六氏先生」を祀る神社である芝山巖祠(しざんがんし)の跡に足を運んだので、その際詳しく書くことにしたい。

続きを読む "台北四十八時間 06/06/29PM02:30" »

とんぺい焼

ソースのためにある、関西系洋食の一つとんぺい焼。誰が考えたのだろうか?


P7270009.JPG

続きを読む "とんぺい焼" »

毛球寶兒2006/07/28

念...太...慢←漫畫(まんが)ページへ


うははははは。ほとんどタイムボカンシリーズのノリになってきたな。ひみつのボタンがあれば押してしまうのは、男のロマンなんだよ。だから、核ミサイル持っている国の大統領は、本当は女性のほうがいいのだ。デンジャラスなひみつボタンをあえて作り込んでいるのは、設計の不手際というよりは高度なアトラクション機能というべきだろう。さあ、どうなるんだろうか?

(以下に、今回の内容を日本文でお送りします、、、)

続きを読む "毛球寶兒2006/07/28" »

GoogleMaps活用するぞ!(11) - 自作のマーカーを置いてみよう

前回の例では、Google Ride FinderのアイコンをGoogleサイトから読み出して、表示しました。これを自分のサイトから自作のアイコンを読み出すように、設定を変更すればよいのです。

以下の例では、サイト内の同じフォルダに地図ページとアイコンファイルを置いて設計しています。つまり、[map]というディレクトリ=フォルダでAPI Keyを登録したとすれば、


[map] - maptest01.html ----->Google Mapsを埋め込んだ地図ファイル
hide.png ----->自作のアイコンファイルその1
mitsu.png ----->自作のアイコンファイルその2


というファイル構成で設計しています。

続きを読む "GoogleMaps活用するぞ!(11) - 自作のマーカーを置いてみよう" »

台北四十八時間 06/06/29PM03:30

いやな嗅覚だわ。



かくして、うれしい意味で孔廟に長居してしまった。すでに日は西日の陽射しに近づいていて、外の通りは相も変わらず強烈に暑い。だが気力が回復していたので、ホテルに戻る前に、ついでに近くの大龍峒保安宮(ダーロンドンバオアンゴン)を回っておくことにした。

ところでこの大龍峒保安宮や孔廟がある近辺の通りには、哈密街(ハミ。東トルキスタンの都市)、酒泉街(甘粛省の都市)、庫倫街(クーロン。モンゴルの首都ウランバートルの旧名)とこれまたずいぶんロマンチックな名前が付けられている。どうも地図を見て思うのだが、この台北市街西北にある大同区の通りには、単純に中国の西北方面の都市名が付けられているのではないだろうか。そうやって改めて考えてみると、市街西南にある萬華区の通りの名前は桂林、広州、昆明と中国西南地方の地名になっている。市街東北の中山区には吉林、長春、撫順の名があるし、市街東南の中正区には紹興、抗州、徐州、福州、済南と、中国東部~東南部の名前をつけた通りがある。国民党は、この臨時首都の台北を名前だけでもミニ中国にしたかったのであろうか。

台湾建築美の一好例。

続きを読む "台北四十八時間 06/06/29PM03:30" »

借気 - 木屋町

盛夏は見る花も少なくて、もうひとつ面白くない。
『蕪村句集』の夏の部も、暑気払いの涼しさを求めた句が多い。

石工(いしきり)の鑿冷やしたる清水かな(明和五年五月十六日)

夏河を越すうれしさよ手に草履(宝暦四~七年)

蚊帳の内にほたる放してアヽ楽や(明和六年五月十日)

家の中にほたるを放す趣向など、今の都会では、もう望むべくもない。


P7280015.JPG

木屋町にいた、ハグロトンボ。京都は背後に山があるから、いくぶんかは山の清い流れが市中に送られてくる。市中の風景にも、少し遠くにある山の気が力を貸しているのだ。借景ならぬ、「借気」の風景とでも言おうか。

すヾしさや都を竪(たつ)にながれ川(明和年間)

OL蔡桃桂2006/07/28

鬼月的阿公←漫畫(まんが)ページへ

今回の話あたりなると台湾の習俗の話になるので、外国人にはニュアンスがほとんどわからない。
ただ少し調べたところでは、旧暦七月が冥府の門が開いて鬼(幽霊)が地上にやって来る季節、すなわち「鬼月」である。七月初日が「開鬼門」で七月末日が「関鬼門」。中間の七月十五日が「中元節」となる。実は、この中国文化圏の行事は日本では仏教行事にすりかわって、「盂蘭盆会」すなわち「盆」となっている。「鬼月」と「盆」の違いは、「盆」がほとんど中元の十五日前後(本来日本でも旧暦で行なうのだが、現在「盆休み」は新暦八月半ばに移行してしまっている)に行事が集中しているのに対して、台湾では一ヶ月間行なわれることが一つ。それと、日本の盆は都会人が帰省して田舎で過ごし、盆踊りを開いて浮かれ騒ぐような、むしろほのぼのとした田舎の行事であるが、台湾ではもっとおどろおどろしい意味合いが付いていること、この二点であろうか。

それはともかく、久しぶりに登場した阿公、やっぱりちょっとご無沙汰だった艾鈺冰により恒例の封印をされて、御名御璽(古い言い回しを使ってしまった、、、)。しかし今回は封印されてどうやらラッキーでした。だが、日本支社から来たということにされている、実体は草人(わら人形)の女の子の名前が、「鹹蛋破布子」、、、?これ自体は何か食べ物らしいが、よくわからない。そしてどうして日本と関わらせているのかも、わからん。今回はちょっとお手上げだ。

2006年07月29日

台北四十八時間 06/06/29PM05:00

formosa.JPG

台湾名物、機車(単車)二人乗り - 体験篇



西門町・西寧南路のホテル「一楽園」に帰る。シャワーを浴びて着替えたら、すぐに出る。旅行でゴロゴロするのは、私の趣味ではない。生フルーツジュースを飲んだら、何だか元気も回復していた。

続きを読む "台北四十八時間 06/06/29PM05:00" »

2006年07月30日

GoogleMaps活用するぞ!(12) - ポリラインをひこう

Google Mapsが用意するポリラインは、次々に各点を指定することによって多角形を地図上に書くことができます。色や太さ、不透明度も指定することができます。


ポリラインの使う際の注意

インタネットエクスプローラでポリラインを表示する場合には、ページの冒頭に下の赤字の部分を追加しなければならないようです。

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"
xmlns:v="urn:schemas-microsoft-com:vml">

Google Maps API Documentationの"XHTML and VML"の項目では、違うことが書かれています。しかし、私が試してみた限り、上の指定で十分なようです。

続きを読む "GoogleMaps活用するぞ!(12) - ポリラインをひこう" »

夏になりました - 八坂鳥居前

七月も末になって、ようやく夏の陽射しが京都にもやってきた。
八坂鳥居前の料亭の前では、自家製の梅干を干している風景に出くわした。

P7300004.JPG


続きを読む "夏になりました - 八坂鳥居前" »

別天地 - 東山三十六峰

知恩院の大鐘楼の裏手から、東山三十六峰の中に入ることができる。
「峰」というよりもほとんど丘であって、少し登ればすぐに山上にたどり着くことができるのだが。
中に入ると昼なお暗く、ヒグラシの鳴き声が聞こえてくる別天地である。
山道に、ヤブミョウガの群落があった。つやつやとした葉っぱをつけて、今は白い花の季節である。

P7300012.JPG


続きを読む "別天地 - 東山三十六峰" »

台北四十八時間 06/06/29PM07:00

土地の人々、土地の神さん



年期の入った建物。戦前のものであろうか。


桃源街の牛肉麺の店を出て、さて次はどこに行こうか。そろそろ夜で今日は晴れているし、台北で一番高いビルにでも行ってみるか。そう考えて、地下鉄西門駅へ。

続きを読む "台北四十八時間 06/06/29PM07:00" »

2006年07月31日

毛球寶兒2006/07/31

還是蠢花冷靜←漫畫(まんが)ページへ


うーん、このシリーズ、「ひと夏のスイートな体験」モードではなかったのか?これでは「蠢花の奇妙な冒険」(Silly Flower's bizzare adventure)ではないか。ワープまで発動させたにせ「ゴーイングメリー」号、どこにワープしていくのであろうか?蠢花のキャラが、ますます光ってきた。いいぞ。

(以下に、今回の内容を日本文でお送りします、、、)

続きを読む "毛球寶兒2006/07/31" »

台北四十八時間 06/06/29PM08:00

formosa.JPG

肉がそんなに好きなん?



恩主公さんは、交通のアクセスがあまりよろしくない。最寄のMRT(地下鉄)の駅がなくて、西の民権西路駅までずいぶん長距離を歩いた。もともと恩主公さんは原野の中の敷地に建てられたというから、中山区の北のあたりはごく最近の台北市の膨張によって開けたのだろう。

続きを読む "台北四十八時間 06/06/29PM08:00" »

GoogleMaps活用するぞ!(13) - インフォウィンドウを開こう

今回から、インフォウインドウについて見ていくことにします。



インフォウインドウ(タブなし)を開く基本スクリプト


まず最初に、最もシンプルなタブなしのインフォウィンドウの開き方について見ます。

Google Mapsには、openInfoWindowopenInfoWindowHtmlの二種類のメソッドが用意されています。

openInfoWindowは、DOM(Document Object Model)ノード形式でウィンドウ内の情報を記入するためのメソッドです。

一方、openInfoWindowHtmlは、html形式でウィンドウ内の情報を記入するためのメソッドです。

これまでの例と同じく、最初に定義する地図を描くための変数を"map"とすると、それぞれを用いてウィンドウを表示するスクリプトは、以下のとおりです。

var 変数 = new GLatLng( 緯度 , 経度 );
map.openInfoWindow(変数, DOMノード[, オプション値]) ;


var 変数 = new GLatLng( 緯度 , 経度 );
map.openInfoWindowHtml(変数, html文[, オプション値]) ;

続きを読む "GoogleMaps活用するぞ!(13) - インフォウィンドウを開こう" »

About 2006年07月

2006年07月にブログ「SUZUMOTO HITOSHI'S BLOG」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2006年06月です。

次のアーカイブは2006年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36