さて、ハロウィーンも終わったし、作ったジャッコランタンを処分しなければならない。捨てる?そんなバカな!ちゃんと料理して食べますよ。そういうわけで作ったのが、、、
Courge au Bouillon de Poisson et Soja クルジュ・オ・ブイヨン・ド・ポワッソン・エ・ソジャ。 (かぼちゃの魚とソイソースのスープ煮) |
― 日本語では、「かぼちゃの煮っころがし」と訳されることが多い。
続きを読む "ハロウィーン・ディッシュ(その1)" »
今日の「やさしいビジネス英語」(杉田敏/クリス・松下、NHKラジオ第二でPM11:15~11:30)のフレーズから、印象に残ったもの。
続きを読む "やさしいビジネス英語 06/11/02" »
さて、ジャッコランタンのパンプキンを使って、もう一品作ってみよう。代表的なパンプキン料理といえば、、、
「かぼちゃほうとう」。これでしょう。麺の手打ちから、作ってみた。
続きを読む "ハロウィーン・ディッシュ(その2)" »
今日の「やさしいビジネス英語」(杉田敏/クリス・松下、NHKラジオ第二でPM11:15~11:30)のフレーズから、印象に残ったもの。
続きを読む "やさしいビジネス英語06/11/04" »
今日の「やさしいビジネス英語」(杉田敏/クリス・松下、NHKラジオ第二でPM11:15~11:30)のフレーズから、印象に残ったもの。
続きを読む "やさしいビジネス英語06/11/07" »
知っている人は知っているが、白菜はうまい。しいたけと一緒にゆっくり煮込んだ、北方系のメニュー。
続きを読む "冬姑白菜(白菜としいたけのうま煮)" »
今日の「やさしいビジネス英語」(杉田敏/クリス・松下、NHKラジオ第二でPM11:15~11:30)のフレーズから、印象に残ったもの。
続きを読む "やさしいビジネス英語06/11/14" »
今日の「やさしいビジネス英語」(杉田敏/クリス・松下、NHKラジオ第二でPM11:15~11:30)のフレーズから、印象に残ったもの。
続きを読む "やさしいビジネス英語06/11/16" »
今日の「やさしいビジネス英語」(杉田敏/クリス・松下、NHKラジオ第二でPM11:15~11:30)のフレーズから、印象に残ったもの。
続きを読む "やさしいビジネス英語06/11/18" »
琵琶湖疏水は、比叡山脈をトンネルでくぐり抜けた後、山科盆地でいったん地上に出る。天智天皇陵の北辺をかすめて、盆地の山すそを通る。そして再び粟田口の坂に至ってトンネルをもぐり、蹴上の浄水場前に湧き出して、京都盆地に水と電力を供給することとなる。言うまでもなく、明治時代に京都府の総力を挙げて行なわれた一大近代化事業であった。開通当時は蹴上に残るインクラインが象徴しているように、水運のためにも利用されていた。むしろ当初は水運を主要な目的として企画されたのであったが、やがて時代が進み鉄道の利便が発達するにつれて、内陸の水運交通はアナクロになっていった。昭和初年には、もはや若干の観光船が通る程度となっていたのである。現在は、特別な催し物のため以外には、舟が通ることもない。
続きを読む "この流れよりも速く - 琵琶湖疏水" »
今日の「やさしいビジネス英語」(杉田敏/クリス・松下、NHKラジオ第二でPM11:15~11:30)のフレーズから、印象に残ったもの。
続きを読む "やさしいビジネス英語06/11/21" »
今日の「やさしいビジネス英語」(杉田敏/クリス・松下、NHKラジオ第二でPM11:15~11:30)のフレーズから、印象に残ったもの。
続きを読む "やさしいビジネス英語06/11/28" »
今日の「やさしいビジネス英語」(杉田敏/クリス・松下、NHKラジオ第二でPM11:15~11:30)のフレーズから、印象に残ったもの。
続きを読む "やさしいビジネス英語06/11/30" »